介護ブログで100記事を超えたので振り返り

当ブログについて

どうも、介護福祉士のなおべい(@naobei)です!

 

タイトル通りなのですが、

ワードプレスで介護分野のブログサイトを作って、

ブログの記事数が一つの大台である100を超えたので振り返ってみたいと思います。

以前50記事を超えた時のこちらの記事も書きました。

 

これから、ブログをやってみようかなと思う方への参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

身についたと感じること

書く力がさらについた

100記事書いてみて一番に思うのは、やっぱり

「文章を書く力ついたなぁ」

というところ。

 

50記事超えたときにも同じような気持ちはありましたが、

そこからまたレベルアップした感覚があります。

言葉が自然と出てくる、出てくる笑

 

このブログでは、

どの記事も何かしら誰かの役に立つように!

という目的でコンテンツを作っているので、

毎度その時の自分が持っている力を振り絞っています。(時には夜勤明けでHP少ない時もありますが笑)

 

その結果もあって、書く力がついた実感が湧いています。

具体的には、

・物事を構造化して捉えて、表現できるようになってきた

・文章を打つ集中力と体力が増えた

・どうやったら伝わるか考えるようになってきた

部分が、大きく成長したところな気がしています。

他の発信者を気にしなくなった

やっぱり他の発信者も見てしまいます。

被ってしまうとコンテンツの価値も落ちてしまいますので。

 

また、

ブログのやり始めや、ある程度やった段階で、

YoutubeやブログやSNSなどで発信され注目されている方の様子を見て、

「どうして僕の記事は見られないんだろう」

「他の人に追いつけるのか」

など考えて、落ち込んだりする時期もありました。

 

おそらく発信活動をしている方なら、どの人も一度は感じる壁だと思います。

 

考えが変わったのは、

トップの発信者はエグいほど量をこなしている事実を改めて認識したところからです。

 

トップブロガーとして有名な「ノマド的節約術」の松本さんは現在でも記事を書き続けて、5700記事以上コンテンツを作っていますし、

YouTuberのヒカキンさんは動画数2800本以上、

元よしもと芸人で絵本作家の西野さんは、オンラインサロンや作家活動もやりながら、毎日3000時程度のブログを書き続けて1300記事以上投稿しています。

 

そんな事実を改めて確認したときに、

「え、おまえはそこまでやってんの?」

と自分に問いかけました。

そしたら、

「マジで無名の自分ごときがその程度で何落ちこんでだよ〜」

と思ったんですよね。

 

他の発信者を気にする暇あったら、

自分のやっていることに真摯に向き合えよと。

パソコンに向かえよと。

そんな気分になりました。

SEOを意識するようになった

70記事くらいまでは、書くことで精一杯だった状態でしたが、

段々と、SEOも意識するようになってきました。

 

SEOってなに?

Search Engine Optimizationの略です。日本語で検索エンジン最適化のことを指した言葉です。

Googleなどの検索エンジンはユーザーが求める情報にアクセスしやすいよう、アルゴリズムが設定されているんですが、その検索結果に上位表示されるようにサイト運営者はSEO意識してページを作成する必要があります。

具体的にはページタイトル、キーワード、サイト構成など・・・。ユーザーが使いやすくなるような配慮をしながら文章を作っていくことになります。

SEO関連のサイトはたくさんありますが、

バズ部さんや、PLAN-Bさんなどのの情報を参考にしています。

 

ツールとしては、

ラッコキーワード

検索順位チェッカー

のようなツールを使って記事を書くようになりました。

PVや収益

この記事では、ブログ初心者や介護ブログをやっている人向けに参考になればと考えているので、PV数や収益についても100記事時点でどうなったかも公開していきます。

 

SEOを意識するようなって、徐々に検索流入も増えてきました。

その前はほぼ0の日もあったりしたので、目まぐるしい変化です。

 

毎日よく見ていただいている記事は、これらの記事です。

【勤務表の作り方】介護施設のシフト作成について要点まとめて詳細解説します!

介護施設でオンラインの面会をする方法について解説【各ツールのメリット・デメリットを比較】

介護福祉士試験の爆速合格勉強法【直前でも諦めずに合格できる!】

 

ここから思うのは、

・日記や思考系の記事は検索では入ってくるのは厳しい。SNSでバズれば可能性はある。

・ノウハウについての解説系で、かつ今現実に求められている内容は検索安定する。

というところ。

 

おおよそ毎日50〜100PVは検索から入り、他はSNSからサイトに入るような形になっております。

更新をストップしてしまった月もあるので、PVの変動はありますが、

月5000PV〜8000PV

で推移しています。

あたり前ですが、検索流入の記事がないうちに更新をストップすると、PV数はどんどん下がっていきます。(身を持って感じました笑)

 

収益面に関しては、

アフィリエイトリンクをつけていた時期もありましたが、現在はほぼグーグルアドセンスだけになっています。

大体月にうまい棒100本程度

収益が出ている状況です。

100記事を超えての意識の変化

インプットの重要性

100記事をノンストップで書けたかというと、そんなことはありません。

 

途中で仕事が忙しくなったり、

別の資格試験で勉強に時間を割いたり、

プライベートの方に集中したりと、

更新をストップさせてしまった時期もありました。

 

あとは、シンプルにネタ切れです。

自分の中に皆さんに伝えたい情報が思い浮かばなくなることは、

何度かありました。

 

そんなとき何するかというと、

インプットです。

・本を読む

・ネット記事を読む

・YouTubeを見る

このあたりをよくやっていました。

 

自分の場合は介護分野に関するブログなので、仕事をしていて感じたことから記事を書いても良いのですが、

それでも深く思考していくためには、インプットは超重要です。

 

言葉が出てこない時は、単にインプット不足なだけという人もいますが、

僕もその通りだと感じています。

アウトプットとメモの積み重ね

インプットをするのは重要なんですが、そこからどうブログ記事に反映させていくのか?

ただインプットすれば書けるかというと、僕の場合はそうでもありませんでした。

 

僕の場合はメモをたくさん書いています。

メモを書くことで、

・インプットの吸収効率が上がる

・忘れそうになる前に確認ツールになる

・思考の整理や新しいアイデアにつながる

こうした部分で役に立っています。

 

また、普段の生活の中で、ふと思いついたアイデアをスマホのノート等にメモしておけば、ネタ切れも軽減出来ると思いました。

ブログをPCやスマホで打つ前に、ノートに書きたい内容を構成してまとめてから書くようにすると、作業効率もアップしました。

日記調のブログ書くならnoteの方がいいかも

「介護ブログを書こうかなぁ」

と考えている人であれば、個人的には「note」というアプリを使ってみるのもオススメです。

 

プログラミングによるカスタマイズや、アドセンス広告からの収益化、他のビジネスへの発展などを考えているのであればワードプレスでブログを作成した方がいいですが、

それよりも

「初めから多くの人に読んでもらいたい」

日記のように日々の生活で感じたことを文章化したい」

というのであれば、今はnoteの方が適していると思います。

 

ブログ投稿のプラットフォームで、noteをやっている人同士でフォローもし合えますし、note内でリンクも作れます。有料記事も作成可能。

 

まず、ブログをやろうかなぁという段階であれば、

noteで文章を書くことに慣れてから、必要あればWordPressなどの個人サイトを作っていくという形でも十分だと思います。

noteのリンクはこちら→「noteーーつくる、つながる、とどける。

今後の課題やチャレンジ

他の活動と並行しながら続ける

僕自身は本業の介護の仕事の他、

プログラミングや英語学習、ギター練習なども個人的に続けています。

 

飽き性なところもあるので、

色んなことに手を出してしまっているんですが、

多動的に動く方が僕的には一つ一つの集中力が維持できるので、

こんな風なやり方で活動しています。

 

色んなことをやると、中途半端になるリスクがありますが、

続けていけば相乗効果も出てきます。

 

実際、介護という仕事を続けていたから、

このブログを書けているというところもありあますし。

 

続ける中で得たことは、たくさんあるので、

今後もとにかく続けることは意識してやっていきます。

 

100記事書くことは別にゴールじゃないですからね。

記事を磨き上げていく

正直言って記事の中でも、

読みにくい記事、何を言っているのか分かりづらい記事、検索に全然反映されない記事など・・。

がまだまだ僕のサイトにもあります。

 

書いた当時は、これがベストと思っていても、

後から客観的にみると、

「ダメでしょ」

というのはあったりします。

 

少しづつ修正はしているのですが、まだまだ追いついていない・・。

 

もっと、

読んでくださっている皆さんに分かりやすいブログにしたいと思います。

 

なので

記事を増やしていくことと一緒に、

過去の記事も読みやすくしたり、新しい情報を加筆修正していく作業も続けられるようにしていきます。

 

月100万PVのブログを運営されている「マクリン」さんも、リライトの重要性についてこちらの記事で触れておりました。(僕が月100万PVを超えるブログを作るためにやったこと全てより)

 

一切妥協なしの渾身の記事だけを積み重ねる!

のが今後の目標です。

 

今後ももっと魅力的なコンテンツ作りができるよう、

記事を磨いて頑張っていきます。

 

最後になってしまいましたが、

いつも読んで頂いている皆様本当にありがとうございます。

これからも、どこかで役に立てるような内容を発信していきますので、

よろしくお願い致します!

 

今回の記事は以上となります。

読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました