介護の仕事がつまらないと感じたときに読んでほしい【解消する行動5選】

介護職の働き方

どうも、介護福祉士のなおべい(@naobei)です!

 

「仕事をしていて 、なんか最近つまらんな〜」

「別に介護の仕事自体は嫌いなわけじゃないんでけどね〜」

「辞めようか、どうしようか〜」

ってゆーこと、ありませんか?

 

でも、こうなるとなんだかモヤモヤしたりしますよね。

僕自身も介護現場で働いていて、

「んむむ〜、なんだかなぁ〜・・・」

と思いながら出勤することがありました。

 

今回は、仕事がつまらないと感じる状態をなんとかするアイデアをご紹介します。

スポンサーリンク

仕事がつまらなくなる理由

仕事が慣れてしまって単調に感じる

毎日同じことの繰り返しでつまらない。

 

一度は経験したことはあるんじゃないでしょうか?

 

初めての環境で仕事をしていたときと比べて、

・大体経験してることなので、新鮮味がなくなってしまう

・やらなきゃいけないことが予想できてしまう

・毎日やるべきこと、起こることが大体一緒

この状態だと、ふとしたときにこれでいいのか?

と考えてしまいますよね。

 

良いのか、悪いのか考えてみると、

ストレスを感じているかどうか

は大きなポイントの一つだと思います。

 

慣れてしまってつまらない状態でも、

ストレスなく働けているならある意味、気持ちに余裕が出てきているから生じているわけなので、

あとはその気持ちの余裕をどう使うかということだと思います。

 

一方で、

つまらなくてストレスも生じてしまっている状態であれば、マジでつらい。

気持ちの余裕もなくなりますし、時間を消費している気分にもなってくると思います。

自分で自分を承認することも厳しくなってくるので、働いていてつらくもなってきます。

 

いずれにせよ、

単調な仕事のループを抜けるには、何かを変えなくちゃいけないですね。

人間関係がうまくいっていない

職場の人間関係についての考えは、正直人それぞれなところもあると思ってます。

・チームみんなと、ある程度仲良くしたい人

・仕事上でやり取りできれば十分だと考える人

それぞれです。

どっちにも良し悪しがあるので、何が正解かは自分次第です。

 

人の価値観によってそれぞれなんですが、

自分が望んでいる人間関係が作れていない

と、つまらなくなることがあったりします。

例えば

・自分が認められない、理解されない

・周囲に合わせるのに疲れてしまっている

・仲良くしても意味ないと勝手に思っている

・職場のあの人は自分とは違う

など

 

自分自身をうまく表現出来ないタイプの人に多いですが、

そんな状態でも、仕事ではコミュニケーションは必須。

ここで自分の中で気持ちと行動の矛盾が生じるから、余計にモヤモヤする部分も出てくるんだと思います。

「なんか、噛み合わない」って状態に・・。

 

この矛盾の解消がポイントになりそうです。

仕事よりも大事なことができた

・新しく彼氏(彼女)が出来た

・家族との時間を大切に過ごしたい

・絶対に外せない趣味ができた

など

仕事だけが人生じゃないですから、仕事よりも優先度が高いことがあってもそれは悪いことじゃないです。

むしろ人間として大事な価値観です。

僕だって、先日ファイナルファンタジー7リメイクが発売されると、自分のやるべき事放ったらかしてゲームやってました笑

 

ここでポイントなのですが、

つまらないという気持ちになってしまうのは、

仕事とプライベートでの大事なことを、

なんとなく『全くの別物』

と考えてしまっていないでしょうか?

 

例えば

・介護の仕事と彼氏(彼女)とのデートは全くの別物

・子供と遊ぶのと介護の仕事は別物

と考えてしまったり、

でも、共通する部分もゼロじゃないと思います。

どっか共通点はあるんじゃないでしょうか。

しかも大事なところで。

 

誰かに何かをしたり、恋愛でも子育てでもゲームをするでも、

「どうしたら喜んでくれるか」

とか考えたりする要素があるわけで、

ここで色んな手段や方法を深く考えられる人は仕事やプライベートに限らず得た学びを生かせることができます。

新しい仮説が生まれたり、そこでやってみて経験した失敗や成功は、仕事にも転じることはできるはずです。逆に仕事を一生懸命やって得た経験も、プライベートに生かせたり。

 

大事なのは、

自分がやっていることを無理に否定したり、分けなくてもいい

っていうのを知っとくことです。

 

全然関係ないことと切り離して考えると、つまらないと感じてしまいますが、

部分的にも共通項を見つけると解消に繋がります。

点と点を結ぶ線をいくつか残しておくイメージですかね。

仕事がつまらないときへのアクション

具体的にどんな行動を起こせばいいのか、たくさん方法はあると思いますが、

本記事では、マジで効果がある5つに絞ってご紹介します。

興味を持ってみる

まず、小さなところからで構わないので、

ちょっと興味が持てるポイントを探してみてください。

 

つまらないと感じているときは、正直興味が失せてきている状況だと思います。

 

けど、

「どこか興味が持てるところはないか?」見つけるだけでも、モチベーションは変えられます。

無理に全部好きになろうとしなくていいです。

 

ただ、ちょっとした興味が出てくるだけでも、

・どんな事を考えればいいのかな?

・どんな行動をとってみようかな?

と、「なんか面白そうだな」とワクワクして動くきっかけになります。

 

人から見たら意味がないようなこともあるかもしれませんが、

自分にとって面白そうに感じることがあればそれでいいんです。

環境を変える

仕事に慣れてしまってつまらないという状態であれば、

ある意味、成長しきってしまったということかもしれません。

 

「もう自分にとって学ぶ意味があると思えるようなことはない」

というのは自分の中で確信している。

だけど続けているから、つまらない気持ちになっているんじゃないでしょうか?

 

物事は同じことを続けても一定の段階がくると、壁があってなかなか成長出来なくなることがあります。これを経済学では収穫逓減の原則と呼ばれたりしています。

 

自分にとって必要だったり、意味があるものだったりするスキルは、

人それぞれ違います。

 

今やってる仕事でそれ以上のスキルを得られないなら、必要なスキルが得られる別の領域にチャレンジした方がいいです。

自分の土地(今の地位や職場)で得られる食べ物(スキル)は無くなった、そしたら新しい土地(新しい役職や職場)へ行って食べ物(スキル)を得ないと、

そりゃ、つまらなくなりますよ。

 

仕事に関していえば、

・役割や立場、キャラを変えてみる

・部署の異動を希望してみる

・転職してみる

など

はじめは慣れないことをするので、大変かもしれないです。

けど、慣れないことが慣れて出来るようになる。

というのは、

「成長してスキルを獲得した」

ということでもあります。

 

いきなり転職してしまうのも手ですが、

社内で環境を変えることも出来ると思うので、上司や人事に相談して、

やりたいことをまずはアピールすることから始めてみるのもいいんじゃないでしょうか。

新しいことに挑戦してみる

転職などに限ったことでなく、

新しいことにチャレンジするのは非常に重要です。

単調なことを続けるのは退屈で苦痛ですし、新しいことは気分転換やモチベーションを上げるきっかけになります。

・新しい方法を試してみる

・ 職場に新しいルールやツールを導入してみる

・新しい企画やプロジェクトを立ち上げたり、参加チャンスがあれば手をあげる

など

 

自身の権限で出来る範囲のこと、

自分の勇気次第でできる範囲のこと、

それぞれあると思いますが、「やれる」と思ったらやってみるのは大事です。

他の人の手やお金が必要なことは、周囲の理解も一緒に伴う必要も出てきますが、そういった経験も含めチャレンジです。

特に経営者ではなく、社内でチャレンジすることはリスクはほぼないと思うので、

「つまらない仕事」を「面白い仕事」に変えるのは、

自分次第で出来るはずです。

 

また、

チャレンジする人自体、組織によってはあまりいない事もあったりするので、

良いポジションを獲得するきっかけにもなったりします。

身体を整える

心身一如という言葉もあるとおり、身体と精神は一体的なものです。

どちらかが崩れていくと、どっちも悪くなりますし、

反対にどちらかが改善に向かえば、もう一方も良くなります。

 

身体を整えることを考えると、

・しっかり睡眠をとる

・栄養のある食事をとる

・ストレッチや運動をする

こうした生活から心身を改善する方法は色んなところで言われていますが、

個人的に一番即効性があると思うのは、

「運動」です。

 

・ジョギング

・筋トレ

・球技スポーツ

正直なんでもいいです。

で、ガチでジム通いするとか、ウェアを揃えてからとかじゃなくて全然いいです。

 

なぜなら、ちょっとの時間やってみるだけでも、

気分を変えるだけの大きな効果があるからです。

 

というのも運動をすることで、

・酸素を取り込み、血流の循環が良くなる

・意欲的な気持ちに影響するホルモン(アドレナリン)が脳内に分泌される。

・新陳代謝が上がる

・記憶力が良くなる

など他にもメリットたくさん

ので、効果は大きいです。

 

なんかモヤモヤするときは、ちょっと運動するだけでも改善したりします。

もちろんその過程で、ダイエットになったり、筋肉がついたりすれば一石二鳥ですよね。

 

僕自身も10分くらい自宅筋トレしたりしてますが、たった10分で色んなことへのモチベーションがめっちゃ上がります。

ちなみにこちらの動画は忙しく方だとしても出来るので、オススメです。

【10分で全身を鍛える】自宅筋トレ(BPMトレーニング)

10分で変わるならやってみるのはアリじゃないでしょうか。

アウトプットしてみる

つまらないと感じているのであれば、

「なぜ、そう思うのか?」

「つまらないと思う原因は何か?」

を自分で考えて、頭の中を整理するのも効果的です。

 

そこで注意してほしいのが、一方的な思い込みです。心理学の世界では、確証バイアスと呼ばれています。

問題を解決する方法を考えるときに、1つの方法が出たときににその考えを強く支持することだけで頭がいっぱいになり、他の意見を無視しようとする考え方です。

主観的な思い込み一辺倒になってしまうと、違うなと感じたときに中々気持ちの切り替えが出来なくなってしまいます。

 

「思い込み」は、

人間の性質として備わっているものなのでしょうがないんですが、

アウトプットをすることで、主観を抑えられ客観的に頭の中の考えが整理出来ます。

文字にして書いてみる

誰かに話してみる

文字にしていれば、おかしなところが可視化されますし、

話していれば、反論されることもあると思います。

それがいいんです。

 

こうしたアウトプットする過程の中で、

やるべきこと、やるべきでないこと

優先度

今の自分の価値観、気持ち

の根拠が出来上がっていくので、

徐々に頭の中がスッキリしてくるはずです。

まとめ

・少しでも興味が出そうなポイントを探してみる

職場の環境を変えてみる

自分でやれると思ったチャレンジは実際にやってみる

運動の気持ちに与える影響は即効性がある

アウトプットで考えを整理

まずは、やってみないとつまらないままです。

待っていても、単なる運頼みで状況は変わりません。

 

少しだけでも、ほんのちょっとだけでも

行動を変えるだけで、仕事を面白くするきっかけにはなります。

 

試しにやってみて、実感するだけでも、

自分自身の武器になると思うので参考にしてみて下さい。

 

今回の記事は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました